top of page

メディカルダイエットFAQ

Q.1 

​リベルサス・マンジャロの違い、注意点は?

イメージ図

リベルサスは内服薬となり、一日一回朝起きたタイミングで服用します。効果は24時間となります。

​マンジャロは注射薬となり、一週間に一度使用します。効果は一週間となります。

リベルサスからマンジャロを使用する場合は、翌日からのマンジャロの使用、

マンジャロからリベルサスを服用する場合は、1週間あけてからリベルサスを服用してください。

Q.2 

どの用量を選べばよいの?

初めてのリベルサスの服用やマンジャロ使用の方は、副作用の影響及びリバウンドのリスクもあるため最低用量のものを処方させていただきます。

​他院での処方がある場合は、問診票や診察の際にお伝えいただければ対応させていただけます。

イメージ図
イメージ図

Q.3 

マンジャロの注射は痛い?

針がかなり細い(29G/0.33mm)のでほとんど痛みはありません

​(採血用 22G/0.70mm, 髪の毛 0.10mm)

Q.4 

​リバウンドのリスクは?

​ダイエットとしてリベルサスやマンジャロは本来の使い方ではありませんが、食欲を抑えることで体重が減ります。服用や注射をやめるとまた食欲が戻って来ることがあるため、最低用量に戻したり、他の薬と併用するなどでリバウンドのリスクを低減しましょう。

イメージ図
イメージ図

Q.5 

マンジャロの副作用は?

胃と腸の動きを弱くさせるため、消化器症状が注射後24時間で特に出やすいです。

​便秘になったり、膨満感を感じられる方もいらっしゃります。便秘薬の服用はしていただけます。

Q.6 

​マンジャロの使用やリベルサスの服用の間隔が空いた場合に気をつけることはありますか?

​間隔が空いた場合、次に使用や服用される際に副作用が強くでることがあります。間隔が空いた場合は高用量から再開せず低用量に戻してから使用・服用しましょう。

イメージ図
イメージ図

Q.7 

マンジャロの配送方法に関して

​製薬会社の指示で冷蔵保存が原則です。品質を保つために当院では業務用冷蔵庫で保存、配送もクール便を使用します。そのためマンジャロの配送料は1,100円となっております。クール便でない配送の場合は品質が保てなくなり効果がなくなる可能性もあります。保管体制がずさんなクリニックもございますのでご注意ください。

Q.8 

マンジャロの廃棄方法は?

使用した後、針が機械の中に戻りますので、何かに包んで燃えるゴミとして処理ができます。自治体の指示に従ってください。

イメージ図

​メディカルダイエットFAQ

Q.1 リベルサス・マンジャロの違い、注意点は?

リベルサスは内服薬となり、一日一回朝起きたタイミングで服用します。効果は24時間となります。

​マンジャロは注射薬となり、一週間に一度使用します。効果は一週間となります。

Q.2 どの用量を選べばよいの?

初めてのリベルサスの服用やマンジャロ使用の方は、副作用の影響及びリバウンドのリスクもあるため最低用量のものを処方させていただきます。

​他院での処方がある場合は、問診票や診察の際にお伝えいただければ対応させていただけます。

Q.3 マンジャロの注射は痛い?

針がかなり細い(29G/0.33mm)のでほとんど痛みはありません

​(採血用 22G/0.70mm, 髪の毛 0.10mm)

Q.4 リバウンドのリスクは?

​ダイエットとしてリベルサスやマンジャロは本来の使い方ではありませんが、食欲を抑えることで体重が減ります。服用や注射をやめるとまた食欲が戻って来ることがあるため、最低用量に戻したり、他の薬と併用するなどでリバウンドのリスクを低減しましょう。

Q.5 マンジャロの副作用は?

胃と腸の動きを弱くさせるため、消化器症状が注射後24時間で特に出やすいです。

​便秘になったり、膨満感を感じられる方もいらっしゃります。便秘薬の服用はしていただけます。

Q.6 間隔が空いた場合に気をつけることは何?

​間隔が空いた場合、次に使用や服用される際に副作用が強くでることがあります。間隔が空いた場合は高用量から再開せず低用量に戻してから使用・服用しましょう。

Q.7 マンジャロの配送方法に関して

​製薬会社の指示で冷蔵保存が原則です。品質を保つために当院では業務用冷蔵庫で保存、配送もクール便を使用します。そのためマンジャロの配送料は1,100円となっております。クール便でない配送の場合は品質が保てなくなり効果がなくなる可能性もあります。保管体制がずさんなクリニックもございますのでご注意ください。

Q.8 マンジャロの廃棄方法は?

使用した後、針が機械の中に戻りますので、何かに包んで燃えるゴミとして処理ができます。自治体の指示に従ってください。

bottom of page